リアタイで一番ハマった仮面ライダー。
親友同士が敵同士になるって設定も
胸熱だったwww
仮面ライダー同士が戦うのも
今じゃあたりまえだけど
当時は、かなり斬新だった。
兄弟同然で育った南光太郎と秋月信彦は
19歳の誕生日パーティーの日に
改造手術をされる。
仮面ライダーBLACKのビジュアルが
オープニングからして、かっこよかったし
バトルホッパーも好きだったw
バトルホッパーの乗り物を
末弟が買ってもらって
よく乗って遊んでた。
バンダイが出してたと思うけど
今は、もう、そのシリーズは
作って売ってないのかな?
悪の組織ゴルゴムの三神官のビジュアルも
好きだったなー
怪人に変身した時はガッカリしたw←
長いこと大きな繭の中にいる
次期創世王になる信彦。
かなり、引っ張ったよねwww
途中、ビルゲニアっていう
出来損ないとか出てきたしw
繭から現れたシャドームーンは
びっくりするくらい
かっこよくて
いまだにシャドームーンを超える
デザインのライダーは出てきてない。
幼い頃に両親を亡くし
父の親友である信彦の父の
養子になるけど
名前は「秋月光太郎」じゃなくて「南光太郎」の
ままなのなんでだろう?w
あと、兄弟同然に育った設定なのに
妹の杏子は、光太郎のこと
「お兄ちゃん」て呼ばないんだよねw
シャドームーンになる前の信彦は
克美っていう恋人がいたし
妹の杏子もいるし
めっちゃリア充www
光太郎よりモテてたのかもw
この作品の主題歌、エンディングの
作詞作曲を宇崎竜童&阿木耀子が
手掛けてるので曲は、かっこいいけど
主題歌を倉田てつをが歌ってるので
最初、聴いた時は
「うわぁ・・・ヘタだ・・・」
と思ったw
作中の音楽も、かなりいい。
だから、主題歌はうまい人に
歌ってほしかったなw
「仮面ライダーBLACK」は
かなり好きだったので
映画2本のビデオ買ったり
「東映テレビヒーロー図鑑Vol.1仮面ライダーBLACK」の
OVAを買ったりした。
特撮オンリーイベントで
「仮面ライダーBLACK」の同人誌を売ったりしたw
「BLACK」と「シャドームーン」の
1/2スケールマスクが欲しくて
貯金して買ったw
今でも宝物。
「BLACK」が終わって、「RX」が決まった時は
うれしかったけど
あまりにも「BLACK」と、かけ離れた設定で
「BLACK」の神最終回で終わりにすればよかったのに・・・
「RX」の光太郎は彼女いたり
いきなしのリア充だったので
ええええーーーー!!!!
個人的には、駄作だと思ってる。
「BLACK」の最終回は
BLACKとシャドームーンの戦いの末
谷底に、サタンサーベルを投げ捨てる光太郎。
そして、どこへ行くのかわからないけど
バイクに乗って走り去って終わる。
この哀愁漂う最終回は、私的に神作だと思ってる。
その後の、倉田てつをの数々の
「は???」な発言に呆れつつw
倉田てつを本人は、さておきw
この作品が、好きだった。
この作品は、よかったという思い出だけ
残したいと思った。
仮面ライダーBLACK - さかなゼロひき (hateblo.jp)