さかなゼロひき

アニメ、マンガ、音楽、ゲーム、特撮、原画展、イベント、声優ブログです。

「※このブログはアフィリエイト広告を使用しています」

海のトリトン

原作マンガは、手塚治虫だけど

アニメは、アニメオリジナル路線らしい。

 

主題歌しか知らないので

少年冒険活劇だと思って見始めたら

ちょっと、ホラー味があるw

トリトンや主要キャラ以外は劇画調で

ちょっと、コワイw

 

吸血鬼女の回があったり

毎回、トリトンの居場所を知らせるクラゲの声が

「ト、リ、トン、、、いたぁ、、、」みたいな感じで

コワイなぁって思ってたw

 

多分、クラゲの声優って決まってなくて

時間ができた女性声優がやってたと思う。

初めの頃から、どんどんロボットっぽい言い方に

変わっていった。

 

トリトンと人魚の女の子ピピの声のイメージが

まったく違ったw

ふたりは仲良しなんだと思ってたら

最初から、ずっと仲が悪い。

 

トリトンを迎えに来たルカーが

子供のおもりをするおばさんwww

 

ルカー以外に、3匹のイルカがいるんだけど

イル、カル、フィン

ネーミングセンスよw

 

ピピが、「ピピさん」と呼びなさい!と

さんづけを強要してるw

 

トリトン族の生き残りの命とオリハルコンの短剣を

敵のポセイドン族は奪おうとしてる。

 

ちょっと、トリトン族がオリハルコンの短剣を

使いこなせなかった理由が、手は魚のひれと

同じようにしてたからって

え??????

ちょっと、そこはムリヤリ感がw

 

最終回で、ポセイドン族はアトランティス人が作った

ポセイドン神像の人身御供にされた人々の生き残りだったことが

明らかに。

ポセイドン族とアトランティス人の争いの中

オリハルコンの短剣を生み出し、末裔のトリトン族へ

受け継がれたらしい。

 

どっちにも言い分がある最終回。

 

これは、戦争と同じで、どっちが悪か善かなんてないって

ことだよなー

最初のアトランティス人が悪いけどねw

 

実は、トリトン悪でした!!とは、ならなかったかなー

だって、トリトン族以外にポセイドン族から

虐げられたり呪いをかけたれたりして

トリトンに協力するキャラもいるわけだし。

 

完全な正義の味方にしないのは富野由悠季らしいw

CLAMPも、こーいうの好きそうw

 

全27話。

昭和のアニメとしては短いね。

 

ピピが、トリトン族らしいけど人魚じゃん?

成長したら人魚じゃなくなるのかな?

と、思ってたので

冒険は続く!!で、謎は謎のままでしたw

 

真実を知ったトリトンは、暗い顔もせず

ルカーの背に乗り

はるか海へ向かうので

後味の悪さは、感じなかった。

いや、そこはムリヤリ主題歌流してる感はあるけどw

 

リアタイでは、生まれてないけど

子供の頃に見てたら、違ってたのかな?

 

内容と主題歌のギャップが、すごいアニメだったなw

あと、エンディングに歌ってる人の映像とかw

思わず「きらりん☆レボリューション」思い出したよねwww

GO! GO! トリトン/海のトリトン

GO! GO! トリトン/海のトリトン

  • Studio Megaane
  • アニメ
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ブログ村に参加しています。もしよろしければクリックお願いします。