さかなゼロひき

アニメ、マンガ、音楽、ゲーム、特撮、原画展、イベント、声優ブログです。

「※このブログはアフィリエイト広告を使用しています」

カミエラビ

願いを叶えるため、「神様」の座をかけて

他のカミサマ候補のキャラたちと最後のひとりになるまで

殺し合わないといけない物語。

 

最初は、絵柄というか彩色が

どぎつくて目が疲れるアニメだなって思った。

でも、内容は、おもしろいと思って

見続けた。

 

シーズン1の最後、主人公のゴローが

「カミエラビ」の真実に辿り着こうとした瞬間

ゴローが消えて終わってしまったので

見ていて「????????」と。

 

これは、気になったらゲームしてくださいって

宣伝用アニメだったのか?

それとも続きものなのか?

モヤモヤしていたら、シーズン2が始まった。

 

シーズン2では、ゴローがいなくなった数年後の世界。

今回の主人公は、誰もゴローを忘れてしまった世界で

ゴローを兄だと言う唯一ゴローを覚えているラル。

 

「カミエラビ」は、それぞれ願いのため

どのキャラも戦っていたが、ゴローは

自分の願いというより、人を不幸にしたくないキモチが

大きくて、相手を勝たせて自分が不幸になるペナルティを

何度も負っては不幸を受け入れてきた人間だった。

謎の存在として、ゴローの前に現れたラルの正体も

ああ、と納得する内容だったし

そんなゴローだったので、みんなから自然に

信頼されていった。

 

ちょっと、このアニメは、わざとなのか

性別がハッキリしない描写が多い。

 

ラルは、男の子だと、ずっと思ってたけど

どうやら、女の子。

ゴローが消えた事件を追って、ラルと友達になる

エコも、見た目は男の子に見えるけど女の子。

 

本物の神様が、冒頭で毎回、出てくるのも

興味をそそった。

自分が、いろいろと作り出したものの中で

唯一、ゴローだけが自分が作った人間じゃなかったらしい。

 

本物の神様に対抗するために「カミエラビ」という

システムを作った人間。

 

なんとなく、エコが神様なんだろうなって

わかってしまったけどw

神様のエコも、ラルと友達になりたいって言った言葉に

嘘はなかったと混乱したりするので

神様だからって完璧ではないんだな。

 

復活したゴロー

世界は、ゴローがいる世界に戻った。

友達に「もうすぐ、妹が生まれるんだ!」と

うれしそうに語るゴローは

病院へ向かう。

 

その途中、猫が轢かれそうになり

見過ごせずに猫をかばって轢かれてしまう・・・

 

そこにエコが現れ

「あなたは死にません」みたいなセリフを言って

ゴローは、穏やかな顔になって目を閉じて

終わってしまうので

をいをい、また、モヤモヤする終わり方するの

やめてくれ!!

 

物語は、おもしろいのに、なんていうか

作り方がヘタ。

引っ張りすぎ。

 

最後は、きちんとわかる終わり方にしてほしい!!

 

個人的には、生まれてくる妹=ラルと

ゴローが兄妹として出会って終わってほしかったよ。

 

なので、すごく残念だ。

スクラップ&ビルド

スクラップ&ビルド

  • ELAIZA
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ブログ村に参加しています。もしよろしければクリックお願いします。