子供たちは夜の住人

アニメ、マンガ、音楽、ゲーム、特撮、原画展、イベント声優を語るブログです。

「※このブログはアフィリエイト広告を使用しています」

仮面ライダーV3

仮面ライダーシリーズは、ほぼリアタイで

見てないですw

 

父が、車に乗ると特撮やアニソンが入った

カセットを流してくれて

その中に「仮面ライダーV3」の歌が入ってた。

父が、仮面ライダー好きだったと思うw

そーいう世代w

 

再放送で見て、V3役の宮内洋

とにかくカッコよかったw←

仮面ライダーだったら、V3が好き!!

は、宮内洋のイケメンのせいw

 

あとから気づくことになるんだけど

宮内洋は、かなり特撮に出てる人で

V3という役にも誇りを持ってる人なんだよね。

 

再放送で見たと言っても

ストーリーとかは、ほぼ覚えてなくてw

 

仮面ライダー史上大量の火薬を使ったとか

スタントなしで演技したとか

そーいう情報は得たけど

肝心のストーリーは、よくわかってなかったw

 

そんな状態でも、私は、特撮オタクに成長し

特撮イベントがあると聞けば

かなり遠くのイベントにも行った。

 

仮面ライダーの何十周年だったんだろうか?

多分、新宿の映画館でオールナイトイベントが

行われて、ちょっと入ってみたら

満席状態w

 

仮面ライダー俳優たちや怪人俳優たちもいて

クイズに答えてレア商品をもらう企画をやっていた。

そのクイズが、ほんとにマニアックでw

すべての仮面ライダー全話見て覚えてないと

答えられないクイズばかりでw

改めて仮面ライダーオタクの質の高さを感じたw

 

ほんとは、その後、朝まで上映される

ピックアップされた各仮面ライダーも見たかったけど

まだ未成年だったので泣く泣く終電で帰ったw

 

その時、映画館で売られていた

仮面ライダー主題歌集と変身シーン集の

ビデオを買った。←ビデオw

そのビデオは繰り返し繰り返し見た。

 

テレ玉で、たまたま再放送していたので

ちょっと見てみたら

まぁ、昭和だし映像が古いのは仕方ない。

 

主人公・風見志郎が敵の秘密を知ってしまい

命を狙われる。

全体的にサスペンス?みたいな感じw

志郎の家を知った怪人が飲み物に毒を入れたり

え・・・地味な作戦www

 

志郎の両親、妹が目の前で殺される。

あー・・・だから、あの歌詞!!と

初めて納得するw

 

復讐に燃える志郎は、仮面ライダー1号と2号に

自分を改造してくれと頼む。

1号も2号も改造されたら

もう普通の暮らしができなくなると断る。

 

そりゃ、そーだよね。

勝手に改造された人たちだもん。

 

でも、結果的には瀕死の重傷を負った

志郎を助けるため改造するんだよね。

 

勝手に改造された仮面ライダーではなく

自分から改造してほしい仮面ライダーがV3w

 

てか、1号と2号、改造する技術あったんだ?w

 

その後の「ライダーマン」が登場するけど

めっちゃ不人気なライダーwww

なんで顔半分出したんだろうw

 

と、まぁ、いろいろとツッコミどころ満載なんだけど

おもしろかったw

 

主題歌を宮内洋が歌ってる。

戦え! 仮面ライダーV3

戦え! 仮面ライダーV3

ヨッシーのクッキー

パズルゲーム。

数種類のクッキーを消していくゲーム。

 

多分だけど、私が初めてヨッシーを認識した

ゲームかも?

 

ちなみに、ヨッシー初登場のゲームは

スーファミの「スーパーマリオワールド」らしい。

私は、ほぼスーファミをプレイしてないから

末弟がプレイしてたのを見てたかも?

 

初期のゲームボーイソフトは、ほんとに

パズルゲームが多かったw

この「ヨッシーのクッキー」も

ゲームボーイソフトとして購入。

 

もちろん、モノクロなので

クッキーの模様とか今だったら発狂しそうw

 

ゲームボーイで遊んで満足したのか

スーファミ版やゲームキューブ版とか

発売されてたことも知らなかったw

 

ヨッシー」のキャラクターの知名度と共に

「よしだ」という名前の男女は

ヨッシー」と呼ばれる率が増えたように思うw

 

ゲームでは、モノクロだったけど

CMとかパッケージで、ヨッシーは緑って

わかってたなw

 

ヨッシーがメインのゲームは

後にも先にも

この「ヨッシーのクッキー」のみであるw

 

ゲームボーイソフトとして前年に

ヨッシーのたまご」というパズルゲームが

出ていたらしいけど、こっちはなぜ買わなかったんだろう?

興味なかったのかな?w

Byte the Brown

Byte the Brown

  • The Mario
  • ハウス
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

ウルトラシリーズ 5 パワード~コスモス

ウルトラマンパワード

 

ウルトラマンパワード

この時期、ウルトラマンが大好きすぎて

ウルトラマンショップでバイトすることにw

 

ウルトラマンショップのオープニングスタッフだったので

オープン前から制服の打ち合わせや

商品の飾り方とか、スタッフの配置割りをしてた。

 

私は、レジ係になったけど

オープニングスタッフの中で怪獣の名前がわかる子が

私しかいなかったので社員さんと閉店後に

怪獣の名前のシールを作ったりしてたので

終電ギリギリに帰ってたな。

 

フロアには、ウルトラマン電車や大きな遊具

アイスコーナー、ガチャガチャコーナー

おもちゃや衣服コーナーには

つねにウルトラマンのビデオや音楽が流れてた。

ビデオもCDも売ってたから。

 

そして、一番の売りが

ウルトラマンショーだった。

 

当時のウルトラマンの着ぐるみは

パワードだったかもしれない。

パワードめちゃくちゃ推してたと思う。

 

着ぐるみもバイトだった。

ウルトラマンの着ぐるみは、高身長じゃないと

ダメだったので、大学生が汗だくになりながら

ウルトラマンショーをしていた。

控室で着替えるの大変そうだった。

ガチな着ぐるみだった。

 

身長が低いバイトには、怪獣の着ぐるみを用意してたけど

ウルトラマンの着ぐるみじゃないからって

辞めた人もいて、結構バタバタしてたかも。

 

毎日、毎日、パワードの曲が流れていたので

内容は見たことなかったけど

人生で一番聴いたウルトラマンの主題歌になってしまったw

 

そんな、バイト時代の思い出のウルトラマンですw

 

ウルトラマンガイア」

 

ウルトラマンガイア」

もう、ウルトラマンを見てなかったんだけど

たまたま、見たら

あれ?

ウルトラマンが、ふたりいる?

え?

ライバル同士なん?

 

人間を守るウルトラマンと地球を守るウルトラマン

対立してるっぽいw

 

今までにないウルトラマンの設定に

おもしろそうだな、と思ったw

 

腐女子が好きそうな設定www

ライバルだったけど協力するあたりも

胸アツなんじゃないかな?w

 

このあたりになると、ウルトラマンの外見も

かなりオシャレになってる。

 

ウルトラマンコスモス

 

ウルトラマンコスモス

怪獣を倒さないウルトラマン

怪獣を捕獲して保護地域に隔離する

戦わない稀なウルトラマン

 

それまで大人向きって思ってたウルトラマンシリーズ

コスモスは、子供向きに作ってる感じがした。

多分、平成あたりから小さなお子様にも人気あったから

ウルトラマンも変わるよなってw

 

私が、最後に見たウルトラマンになった。

 

外見は、初めての青いウルトラマン

 

これ以降も、ウルトラマンシリーズは続いていて

親子でウルトラマン大好きな世代とか

これからも

ウルトラマンは、子供たちのヒーローで

いるんだろうと思う

ウルトラマンパワード

ウルトラマンパワード

  • 科楽特奏隊
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

[rakuten:book:13262234:detail]

ウルトラシリーズ 4 番外編~ウルトラマン80

ハヌマーン

 

ハヌマーン

子供の頃に、テレビで見て

なんじゃこりゃ???

と、思ってたんだけど

どうやら、海外との合作作品だったらしい・・・

 

インド?タイ?の男の子が

仏像泥棒に殺されるんだけど

仏像って盗むの???とか思って見てたら

その男の子を、空から巨大なウルトラの母の手が出てきて

ハヌマーンとして復活する・・・

 

めっちゃ、ウルトラの母の手がコワイwww

あと、なんでウルトラマンじゃないの???w

怪獣にしか見えないんだけどwww

 

ハヌマーンになった男の子が

仏像泥棒を握りつぶすシーンがあった・・・←エヴァ?w

子供ながらに

え・・・

殺しちゃうんだ???

 

その後、ウルトラ6兄弟と一緒に戦ってたんだけど

正直、ウルトラマンたちが登場してってあたりは

あんまり記憶になくw

ただ、ハヌマーンが浮きまくりだwww

 

うわぁ・・・

円谷どうしたん???

と、心配になったなwww

 

海外との合作だったから

海外用のキャラだったんだろうけど。

 

ウルトラマン80」

 

ウルトラマン80」

久々のテレビに「ウルトラマン」シリーズが

帰ってきた時の作品。

 

ウルトラマンが、人間の姿の時

学校の先生って設定だった。

頼りない先生だった記憶w

 

もう、この時はリアルタイムで見てたと思う。

 

同じ学校の先生を好きっぽかったのに

途中から、女ウルトラマンが登場して

え?あれ?

と、思ったw

 

最初、同じ女教師を好きになって

途中から別の女性キャラ出すって

「ぬ~べ~」かな?w←

 

弟は、夢中で見てたけど・・・

私の中では、あんまりウルトラマンらしくないなぁ、と。

リアルタイムで見てたのに

ほとんど思い入れがないウルトラマンだwww←

 

この時期の特撮作品は、どのシリーズも

なんか違う感があった。

 

80役の俳優さんが

「101回目のプロボーズ」に出た時は

「あ、80だ・・・」

と、思ったw

 

「80」の

頼りないモテない教師のイメージだったから

え、ドラマではイケメン役なの?www

めっちゃウケると思ったw

ウルトラマン80

ウルトラマン80

兄弟拳バイクロッサー

ウルトラマン仮面ライダー戦隊シリーズ

比べたら知名度が低い特撮作品w

だいたいの人は知らないw

 

私は、リアタイで見てた。

平日の夕方という放送日時も恵まれてなかったと思うw

その時間帯に家にいる子供しか見れないw

当時、特撮好きな大人は、どーやって見たのかな?

 

タイトルの通り、兄弟が変身して敵と戦う。

大学生の兄と高校生の弟って設定。

 

この作品の何が驚いたって

必殺技www

ブレーザーカノンねwww

 

バイクロッサーに変身した兄が

バイクに乗った弟を、バイクごと肩に

担いで光線が飛び出る仕掛け・・・

 

えーーーー・・・

なんや、これwww

もうストーリーとかどうでもよくてw←

毎週、この必殺技を楽しみに見ちゃうよねwww

 

てか、これ・・・弟乗ったままの意味あるの?w

ふたりで、それぞれ役割があるの???

「ゴレンジャー」も必殺技で

ひとつのボールを5人で蹴るシーンあったから

あれと同じで、みんなでやることに意味がある?w

 

にしても、大学生のにーちゃん力持ちだなーと

子供ココロに思ったよw

 

主題歌の歌詞にも

この必殺技歌ってるんだけど

 

「兄は大地にすっくと立って

弟マシンで宙に舞う

心と心をひとつに結び

ブレーザーカノン波動砲

 

なんか、弟のが楽しそうだなw

舞っちゃうんだよ?w

兄は縁の下の力持ち的な?

地味だなーw

 

「兄は大地のエネルギー

弟宇宙のミラクルエネルギー

天地と人がクロスして

ブレーザーカノン波動砲

 

え、大地と宇宙だったら

絶対、宇宙のがすごいやんwww

しかもミラクルなんでしょ?w

兄と弟の差よ・・・w

 

いつだったか・・・

うろ覚えで、弟役の俳優さん亡くなってたような・・・?

と思ったら、やっぱり若くして亡くなってたみたい。

 

この作品が終わってすぐではなかったから

その情報は、どこで知ったんだろう?

まったく覚えてないけど

ネットもない時代だったから

ほんと謎。

 

でも、やっぱり、自分が見てきた作品の人が

亡くなるってショックだよね。

 

特撮は、どっちかというと

父や弟が好きだったイメージだったけど

私も、かなり好きだった?w

たたかえ!バイクロッサー/兄弟拳バイクロッサー

たたかえ!バイクロッサー/兄弟拳バイクロッサー

怪傑ズバット

「ズバッと参上、ズバッと解決。

人呼んでさすらいのヒーロー!怪傑ズバット!!」

 

タイトルのセンスよwww

 

ぶっちゃけ、変身した姿より

変身前の宮内洋のが印象深いw

 

黒いウェスタンスタイルに白いギターを背負った

さすらいの私立探偵ってwww

このギターを背負ってるのって時代???

キカイダー」でも背負ってたような?と

思ったら、石ノ森章太郎原作だったんだねw

 

子供ながらに、宮内洋は超イケメンだと思ってた。

特撮で、よく見かけていたし

その中でもイケメンだなーとw

 

韓流が流行りだした時、イ・ビョンホン

若い頃の宮内洋に似てると思った。

まったく韓流なんて興味ないけどw

 

ズバット」の主人公は

キザなのか?クールなのか?熱いのか?

ちょっと、わからないキャラだったw←

 

科学者の親友・飛鳥を殺されて、犯人を探しながら

復讐に燃える男・早川健が主人公。

 

その科学者の親友が開発途中だった

ズバットスーツ」「スバッカー」を

早川が完成させるって

え???科学者じゃなくても作れるの?w

早川何でもできるヤツ???w

 

主題歌は、水木一郎が歌ってるから

なんとなく覚えてたw

 

絶対、今、見たら

めっちゃ、おもしろいと思うんだよねw

ツッコミも多いと思うけど

宮内洋のキザな演技を見てみたいw

地獄のズバット (快傑ズバット)

地獄のズバット (快傑ズバット)

エルフェンリート

キッカケは、腕や首が吹っ飛ぶとんでもマンガが

あると聞いた。

 

腕や首が吹っ飛ぶ・・・???

 

当時、私は「サイコ」とか読んでいたから

ある程度、残虐性のあるマンガも平気っていうか

「サイコ」は絵が綺麗で残虐性とか

感じない人だったけどw

 

最初は、マンガを読んだ。

 

んー・・・

絵がヘタ。

内容あんまりない系?

確かに、猫耳に見える角の女の子が遠くから

大人の人間の首や腕を瞬で飛ばして殺してる。

 

最近、こーいうの流行ってるよね。

内容ないけど美少女が残虐特性ってだけのマンガ。

 

と、まぁ、冷めた感想だった。

 

 

ほんとに、大人気だったようで

アニメ化した。

 

そのマンガを教えてくれた友人も

アニメ化を楽しみにしてた。

 

あんな、内容ないマンガをアニメ化するなんて

奇特なアニメ会社もあるもんだ。

と、思いながらアニメを見てみた。

 

OPの音楽が、独特w

あと、舞台は日本の鎌倉なのに

なんでエジプト系絵画風なの?www

不気味なOP映像だw

 

コウタは、大学に通うため

鎌倉に住む、いとこのユカと浜辺に行くと

全裸の少女を見つける。

その少女は「にゅうにゅう」としか話せず

ふたりは「にゅう」と名付け一緒に暮らし始める。

 

にゅう(ルーシー)は、遺伝子の突然変異で

頭部に猫耳に見える2本の角と

ベクターと呼ばれる見えない腕という

特殊能力を持つディクロニウスだった。

 

にゅうは、幼児レベルの行動だけど

見た目は高校生くらい?

 

コウタとユカが暮らす楓荘に

義父から性的虐待から家出してきたマユや

ルーシーを追ってきたディクロニウスのナナも

一緒に暮らすことになる。

アニメでは、カットされたけど

オペラ歌手を目指すノゾミも一緒に暮らす。

 

えっと・・・

ディクロニウスって、戦闘以外ほぼ幼児なので

そんなんふたりもコウタたちは養っていくの???

経済的にも心配だが、精神的に疲れそうなんだけど?

その上、ノゾミに関しては極度の臆病な性格のため

おむつを付けている設定だ・・・

オーノー・・・

まるで、そこは幼稚園だか保育園みたいで

しかも保育士が10代の子供たち・・・

 

をいをい!!

大人は何やってるんだ!!!!

と、思いそうだが

この作品、大人でまともな人は、ほとんどいない。

 

絶望・・・

 

コウタは、覚えていないが父と妹を殺されている。

なので親がいない。

マユは、義父に性的虐待を受けているから論外。

ノゾミも、夢に反対する父から暴力を振るわれているから論外。

楓荘は、ユカの実家が管理している設定だけど

ユカの両親とか、まったく出てこないのどうして???

ユカの親は何をやってるの???

 

だいたい、この作品に出てくる大人は

研究所の人間なので腹黒であり敵である。

 

腕や首が吹っ飛ぶ描写より

私は、この設定のが恐怖を感じるよ!!

 

絵がヘタだから、残虐性とか感じないけどw

綺麗だと芸術的に見えるし

ヘタだとギャグに見えるwww

残虐性をリアルに描くとはなんて難しいことなんだ!!←

 

にゅうは、少しづつ言葉を話せるようになるんだけど

研究所から脱走する時に、頭部を撃たれて

人格が分裂している。

ルーシーの人格になると戦闘モードになる。

 

研究所から、ナナが送り込まれたが失敗。

室長の蔵間の娘マリコも最強のディクロニウスとして

ルーシーの敵として現れる。

 

最後の敵は、角沢長官の娘アンナ。

ちなみに、アンナもアニメではカットされている。

アンナは人間だったけど改造されて地下の泉の中にいる

巨大な生物。

知能を極限まで高めるために、カラダのほとんどが頭部で

大きすぎる頭のせいで水の中じゃないと生きられない。

予知能力と高度な知能を持っている。

 

自分の娘まで改造するって鬼畜。

ほんと、ろくな大人がいない・・・

 

絶望・・・

 

コウタの、父と妹が殺されていると書いたけど

過去、子供の頃のコウタとルーシーは出会っていて

ルーシーがふたりを殺してる。

そのショックで、コウタは、この時の記憶を失っている。

 

ここで、アニメと原作は別のエンドを迎える。

 

真実を知ったコウタが、どうするのか?

が、ちょうど分岐点かな。

 

アニメは、真実を知ったコウタは

ルーシーを許すが、ルーシーは消息不明で

楓荘の前にルーシーらしき影が映って終わる。

 

原作では、コウタは最後の最後まで許さない。

子供の頃にルーシーから

「人をいっぱい殺しそうになったら自分を殺してほしい」

と頼まれていて、コウタの手によって殺される。

 

数年後、コウタはユカと結婚して娘が生まれる。

娘と一緒にルーシーとの約束の場所に行って

ルーシーの手紙を見つけて、そこで許すんだよね。

 

てか、ユカのこと好きだったっけ???

と、超思うんだけどw

しかも、娘の名前「にゅう」だし・・・

 

絶対、学校に行ったら、いぢめられそうな

名前だ・・・

 

楓荘に住んでる中では、ユカしか選択肢ないけどw

でも、まったく異性として意識してなかったと

思うんだけどな?

 

そこに「にゅう」と「ルーシー」の面影を持つ双子が

現れて終わる。

 

んんん???

また、わけわからん終わり方をw

 

もし、ルーシーが生きてて子供を生んだ?

だとしたら

長官がルーシーの母親を見つけてムリヤリ作った息子

(強姦だよね?イヤ・・・ほんと、設定がコワイよ)

ルーシーの弟と対峙した時

ルーシーは「自分たちの血を残しちゃいけない」と

思ってて殺すから

それは、ありえないよね。

矛盾するよね。

 

謎は謎のままらしいのでw

 

それ言ったら、そもそものこの作品自体

謎だらけだしwww

 

アニメはね、蔵間が娘と一緒に死を選ぶとか

いい話、感動話にしようとしてるけどねw

 

原作は、結構、ハチャメチャですw

最後は、コウタがルーシーを殺すのも

そこしか着地点ないよねと思ったし。

 

アニメと比べたら原作は

悲劇的な印象にとる人もいると思う。

ふたりが許し合ってほしかったとか

結ばれてほしかったとか。

 

悲劇的というより、個人的には

薄気味悪さを感じたw

 

え?

最後の双子なに???

こわっ!!!!

とかw

 

きちんとした大人がいない世界って

めっちゃ絶望だな・・・とかw

 

絵はヘタなんだけど

どこか薄ら気味悪い雰囲気がある作品だった。

 

ちなみに、アニメOPの主題歌は

独特だけどキライじゃないw

不気味さと寂しさを感じる曲だけど

CD買ったw

 

その後、この作者・岡本倫の他のマンガを

いくつか読んだけど

多分、私、ちょっとムリかもw

合わないかもw

Lilium (From

Lilium (From "Elfen Lied")

  • Kevin Remisch
  • アニメ
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes
 

宇宙刑事ギャバン

宇宙刑事シリーズ」は全部リアタイで見てた。

けど、一番おもしろかったのは

ギャバン」だったなw

 

変身シーン「蒸着!!」と言って

キラキラ光ったと思ったら

「コンバットスーツを蒸着するタイムは

わずか0.05秒にすぎない」

とナレーターが説明するので

なんとなく「早っ!!」と思う

ちょろい子供www←

 

ギャバン役は

「バトルフィーバーJ」「電子戦隊デンジマン」で

馴染みのある大葉健二

 

当時は、今ほどのCG技術なんてなかったけど

魔空空間は、ほんとに不思議な空間に見えた。

 

子供から見たら、ギャバンって

めっちゃ大人に見えるんだけど

行方不明になった父を探してる話でもあったから

え!!

あんないい歳した大人が、お父さんを探してたの???

と、お父さんとの再会シーンで思ったw←

 

あと、ミミー役を有名な女優さんが演じていて

ミミーが変身するポーズ取った時

「あ、ミミーも変身するんだ!!」

と、思ったら

めっちゃフツーのセキセイインコ

変身するっていうwww

 

あれって、インコに変身して

どんな活躍したんだろ???www

 

美人な女優さんが、かわいいインコに

変身するだけのシーンに

毎回、なぜ???

と、思ってたwww

 

主題歌を歌う串田アキラも馴染みのある歌手で

ギャバン」の主題歌も、もちろん好きだったw

だいたい、特撮好きな男子なら歌えるw

歌詞へのツッコミもあるあるw

 

リメイクかな?

新しい「宇宙刑事シリーズ」?は

まったく見る気なしw

 

昔のイメージのまま、とどめておきたい

作品。

宇宙刑事ギャバン

宇宙刑事ギャバン

ウルトラシリーズ 3 タロウ~レオ

ウルトラマンタロウ

 

ウルトラマンタロウ

ウルトラ6兄弟の末っ子。

田舎の親戚の家に、ウルトラマンの本があって

読んでみると、ウルトラ6兄弟の中で唯一、実子と

書いてあって、え!他の5人は養子だったの?

と、びっくりしたw

 

子供だったから、あんまりタイトルとか

気にしなかったけど・・・

タロウって、めっちゃ古風な名前にしたなぁw

 

ウルトラマンの再放送の順番は、わからないけど

一番、身近に感じたのがタロウかも。

 

他のウルトラマンと違い

とにかく、ウルトラの母が出てくる作品だったw

ウルトラの母が、緑のおばさんしながら

タロウを見守ってるシーンとかあって

子供ながらに、タロウって・・・マザコン

とか思ったwww

母も子離れできないの?www

 

タロウは、全体的に明るくてコミカル。

 

タロウが、5人の兄さんたちを呼んで

食事をする回があって

マン、ジャック、セブン、エースが

人間の姿でウキウキしながら←ほんとにウキウキしてるw

「タロウが何かご馳走してくれるらしい!」

と言いながら集まるw

 

えっと、人間と命を共有してる兄は

人間の意識はどうなっていたんだろうか?w

 

「ゾフィ兄さんは?」と誰かが聞くと

「仕事で遅くなるらしい」と答える。

ゾフィ兄さん、この時点で

ウルトラマンゾフィ」なんて作品はなかったし

人間の姿も、もちろんないので

あ、これは大人の都合上逃げたなw

と思ったw

 

ご馳走って言うから、高級なレストランにでも

行くのかな?と思ったら

海辺で、タロウがバーベキューして待ってるwww

いやいやいや、ひとりでバーベキューの準備って

できるもん???

前日から仕込みしてた???www

 

そんな、ほんわかキャッキャウフフな

兄たちとのバーベキューで

ウルトラ兄弟たちが地球にいることを知った

怪獣が街に現れる。

 

行け!!タロウ!!と言われ

え~、でも兄さんたちと一緒にいたいよ~と

言いながら、渋々、怪獣のもとへ行くタロウw

 

ごめんw

タロウ、見た目、25~29くらいに見えるから

そんな大の大人が兄さんたちから離れたくないでござるって

ブラコンが過ぎるwww←

 

そして、怪獣に負けて帰って来て

また兄たちから行けと言われるのを

3回くらいやるw

え?これって、実はコント???www

 

てか、タロウ弱すぎwww

 

しかも、怪獣はウルトラ兄弟と戦いたくて

来たのに街から離れないしw

街にいないよw海だよ、海に行けよwww

そして、タロウも誘導しろよwww

 

見かねた兄たちは、警備隊のカラダを借りて

援護射撃しようとする。

その時、遅れて来たゾフィ兄さんも加わるw

 

そんなコメディみたいな回があるのが

タロウかなw

 

外見は、ツノが特徴。

 

タロウ役の俳優を、ドラマとかで見かけるたびに

「あ、タロウだw」

と、つい思ってたw

 

再放送の「相棒」でも、タロウ役の俳優を

見たから

ウルトラマンシリーズのオダジョーみたいな感じ?w←

aoisakana5.hateblo.jp

ウルトラマンレオ

 

ウルトラマンレオ

なぜだか、ウルトラマンの中で一番好きだったw

 

レオは、今までのウルトラマンとは違い

別の星のウルトラマン

自分の星を全滅させられて

その星に似てる地球に移住してる。

弟のアストラも生き別れになってて

めっちゃ不幸なウルトラマン・・・

 

ちなみに、ウルトラ兄弟たちの星はM78星雲。

レオの滅ぼされた星はL77星。

 

地球では、セブンのモロボシ・ダン

隊長になっていて

怪獣との戦いで右足が不自由になって変身能力も

失って、自分の代わりにレオを特訓する

師匠と弟子みたいな感じw

 

しかも、超スパルタでストイックな特訓を

するんだよね。

めっちゃ厳しいしw

 

あれれれ~?

タロウには、めっちゃ甘ちゃんだったのに

レオには厳しいのどうして?w

あ!

弟は可愛いってこと?ブラコン???www←

 

てくらい、前回の明るくコメディタッチだった

タロウから、突然の超シリアス路線がレオw

 

レオは、弟のアストラと再会するけど

一緒に暮らしてないんだよね。

そもそも、アストラの人間の姿って

見たことないしw

 

たまにアストラ出てきて

一緒に戦う程度で

普段、アストラって何してるの?w

とか思うけどw

 

レオもアストラも故郷の星がないし

生き別れしてたんだったら

一緒に生きていけばいいじゃん?

すっごい、謎だwww

 

ちなみに、アストラの片足に

鎖がついててオシャレーと思ってたら

囚われてた頃の鎖だったことを知るw

 

ウルトラマンシリーズの主題歌の中で

レオの主題歌が、一番好きw

 

これも再放送で見てるから

レオを特別よく見た記憶はなく

他のウルトラマン同様に見てるはずだから

なんで、一番好きなのか?

わからないwww

 

私の中では、レオとアストラって

一輝と瞬みたいな立ち位置かもwww←

aoisakana5.hateblo.jp

ウルトラマンレオ

ウルトラマンレオ

  • 真夏 竜 & 少年少女合唱団みずうみ
  • サウンドトラック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

電子戦隊デンジマン

生まれた時から、戦隊シリーズ

見ていたと思うけど

戦隊シリーズ」として認識して見たのは

デンジマン」からだと思う。

 

従兄の家に雑誌があって

デンジマン」が載っていて

ああ、今度のヒーローはこんな感じなんだ。

と思った思い出。

 

5人組で、レッドがリーダーという

戦隊シリーズ」の定番が定着した感がある。

そして巨大ロボットも。

 

3000年前にデンジ星を滅ぼしたベーダー一族が

地球に襲来し、地球に移住したデンジ星の末裔の

5人の若者がデンジマンとして戦う。

 

ベーダーってあたりが、時代を感じるw

しかも、地球を守るヒーローが実は地球人じゃないw

 

額のデンジメカが光るのは、かっこいいと思ったw

当時から電子系の光り物が好きだったらしいw←

 

この「デンジマン」では

レッドは熱血漢、ブルーはひょうきん者

イエローは天才、グリーンはクール

ピンクは紅一点の才色兼備と

あれ?今の色の役割と違う?と思ったけど

イエロー天才だけど得意料理にカレーがあるw

 

しかも、ブルー役の大葉健二

「バトルフィーバーJ」のバトルケニアだし

宇宙刑事ギャバン」のギャバンだ。

特撮ヒーローとしては馴染みのある俳優。

 

デンジマン」の司令官がデンジ犬アイシーで

チャウチャウ犬なんだけど

このチャウチャウというのも

私の幼なじみが飼っていた犬がチャウチャウだったので

懐かしさを感じる。

 

一番の見どころは、敵のヘドリアン女王だと思う。

ヘドリアン女王を演じた曽我町子の存在感!!

当時は、わからなかったけど(初見だったしw)

長年、「戦隊シリーズ」を見た者なら

曽我町子の存在感がハンパないことと

敵役で、これほど愛されるキャラもいないと思う。

 

デンジ姫より、断然、ヘドリアン女王派だw

 

東映まんがまつりで劇場版も見た。

 

当時は、私より弟が特撮好きだったけど

まさか私が、特撮オタクに成長するとは

思いもよらなかったw

ああ電子戦隊デンジマン

ああ電子戦隊デンジマン

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ブログ村に参加しています。もしよろしければクリックお願いします。