子供たちは夜の住人

アニメ、マンガ、音楽、ゲーム、特撮、原画展、イベント声優を語るブログです。

「※このブログはアフィリエイト広告を使用しています」

WOLF'S RAIN

深夜、テレビをつけたらやってたアニメ。

エンディングが大好きな坂本真綾の歌で

なんだか気になったけど、その1話しか見なかった。

 

その後も、再放送で、たまたま1話を見たけど

最後まで見ることはなかった。

 

気になりつつ、今回、ようやく全話録画したので

見ることにした。

 

大昔に全滅したと思われている伝説の狼。

その狼の生き残りが、人間の姿になりながら生き延びている。

 

狼の誇りを持つ主人公・キバは、人間の姿になることを

拒みながら、同じ狼のヒゲから促されて人間の姿になって

「楽園」を目指す。

という1話に、どんなストーリーが待っているのか

ワクワクする作り。

 

同じく、人間社会で生きている狼ツメや

人間に飼われていた狼トオボエもキバたちと一緒に

行動を共にするので気になる展開。

 

狼に家族を殺された過去を持つ男・クエントは

飼い犬ブルーと共に狼抹殺の目的のため

キバたちを執拗に追う。

 

「楽園」へ導くと言われる花の少女チェザを

研究していた科学者シェールがいなくなったことで

シェールの元夫ハブも巻き込まれいく。

 

このハブが、離婚しても

一途にシェールを愛しているんだよね。

とにかくシェールに会うためだけに仕事を辞めて

探す旅に出ちゃう。

 

えっと・・・

シェールは、メガネした大人の女性って感じで

いかにも科学者っぽい雰囲気なので

そんなに魅力的な女性には私は思えなかったんだけどw

でも、とにかく愛されてる女性w

 

花の少女とか、ファンタジーが絡んじゃうのが

かなり残念・・・

この話は、ファンタジーなしでストーリー展開した方が

絶対よかったと思う。

 

思ったより早くチェザとキバたちは合流するけど

同じく「楽園」を目指す眼帯した貴族ダルシア三世に

チェザを奪われる。

 

チェザの目がコワイwww

黒目や白目も赤いからw

赤過ぎwww

 

クエントの飼い犬ブルーは、犬だから狼と

敵対するのどう思ってるのかなー?

と、思ったらブルーは、狼と犬のハーフだとわかって

しかもブルー女性だったwww

クエントを親父さんと慕ってたけど

自分が親父さんの憎む狼だからと

ヒゲたちと合流するんだよね。

途中、シェールと合流したり。

 

後半、ダルシア三世に片想いしてるジャガラが黒幕で

ダルシア三世と共に「楽園」へ行こうと企む。

「楽園」に行くには狼が必要らしく

実は、ヒゲが無自覚に仲間をジャガラの元へ集める役目を

担ってた。

 

ここまでは、ほぅほぅ

かなり、おもしろい展開だねって思った。

 

ダルシア三世がジャガラを拒んで殺したことで

ジャガラが作った世界が壊れ始める。

そこで、ハブとシェールが再会したり

最終回っぽい感じの回がある。

 

その前に総集編が4話もあるw

キバ、ツメ、ヒゲ、トオボエ視点の総集編だけど

そんなにいらないよねwww

 

テレビ放送は、私が最終回っぽいと思ったところで

完結せずに終わったぽいw

残り4話は、OVA収録だったらしい。

 

私が、録画したのは、その残り4話も入っていたので

見たけど・・・

 

完結してないけど、希望を感じられた26話から一転

残り4話で、次々と主要キャラが死んでいく・・・

 

あんなに探し求めたシェールと、今度はきちんと

家族として暮らしたいと思ってたハブの前で

シェールが死んだり・・・

 

廃墟の世界の過酷な旅の中

ハブも死んだり・・・

 

狼を憎んでいたクエントは、ブルーから

親父さんの家族を殺したのは狼じゃない真実を聞いても

憎しみの矛先を失くしたくなくて

でも、ほんとはわかってて・・・

そのクエントも死んじゃうし

もともと人間に飼われていたトオボエもクエントのそばで

死んじゃうっていう・・・

 

怒涛のような不幸が、残り4話です・・・

 

シェールが死ぬところも

ええ・・・

と、思ったし・・・

残されたハブのキモチになると・・・

トオボエがクエントに撫でられながら死んじゃうのも

心臓がもたん・・・

胃がキリキリしそうですw

 

さすがに20話以上あるから

それぞれのキャラの性格もわかるし

感情移入もしてるしね・・・

 

「楽園」に行けるのは選ばれた狼一匹だけなので

キバが残るよね・・・

 

最終回は、ちょっと、意味わかんなかったw

 

「月の書」とか「楽園」とか

結局なんだったんだろう???www

一瞬、わかった気がしたけど

すぐ、わかんなくなったwww

 

BONESだし、音楽、菅野よう子だし

歌も坂本真綾だし・・・

なんだか、もったいなかったなぁ

 

ちょいちょい、おもしろかったのに。

 

ちなみに、坂本真綾のエンディングは

全曲英語なのでカラオケで自分は歌えないけど

かなり好きです!!w

 

狼の生き残りの4人が、人間社会から飛び出して

「楽園」を目指して旅をしたけど

結局、そんなものはなかった・・・

それぞれが夢見た世界が「楽園」だった。

というシンプルな話でよかったと思うんだよなw

 

花の少女とか、貴族とか、月の書とかいらんかったよねw

ファンタジーない方がよかったと思ったのは

たくさんの伏線をやったわりには、たいしたことなかったからw

あんまり重要じゃなかったよねw

 

特に、ダルシア三世の恋人、ジャガラの妹が

楽園病で深い眠りについてる設定も

楽園病ってなんじゃ???

あっさり、その妹をジャガラが殺しちゃうから

ほぼ出番なしだしw

恋人死んじゃってもダルシア三世が「楽園」を

目指す意味もわかんなかったしw

 

もっと、シンプルにやれば失敗しない

スタッフだと思う。

題材は、よかっただけに

ほんとにもったいない。

 

そして、狼の動きや毛なみ描写、すべてが素晴らしいです。

それを、ぎゅっと詰め込んだのがエンディング映像かも。

 

ほんと、作画が上手いだけに

ストーリー大事。

ストーリーや脚本が命だなって思う。

gravity

gravity

  • provided courtesy of iTunes

[rakuten:bookoffonline:10301203:detail]

TM NETWORK TOUR2022 FANKS intelligence Days

中学の時、TM NETWORKが大好きだった。

一番、好きなアーティストだった。

 

もしも、タイムマシンがあったら

過去に戻ってTMのライブに行きたいと思っていた。

 

一番好きなアーティストだったのに

一度もライブに行ったことがなかった。

 

年末の木根とウツの「年忘れ!!歌謡曲VSフォークソング」で

初めてウツの生歌を聴いた時、涙が出た・・・

TMの曲じゃなくても、こんなに胸がいっぱいになるんだから

TMのライブが再開されて生歌を聴いたら

どうなってしまうんだろう・・・

 

そして

TM NETWORK TOUR2022 FANKS intelligence Days」が

決定した。

 

初日は三郷。次は東京だった。

迷ったけど、東京にした。

東京の初日を選んだ。

 

 

数々のライブやコンサートに行っていた経験から

グッズ売り場で並ぶことはわかっていたので

かなり早くに会場に着きグッズ売り場に並んだ。

 

過去の経験上、一番グッズ売り場で並んで

まったく列が動かない、ライブに間に合うのか?と

心配するくらいだったのはジャニーズだった。

 

コロナ禍になって、そんな密で並ぶことは

どこのライブ・イベント会場でも避けている感じだった。

 

TMのグッズ売り場は、超密で何時間も並ぶというw

コロナ禍とは思えぬ光景だった・・・

 

ちなみに、ジャニーズのグッズ売り場は

コロナ前だったけど外に並ばせていた。

人が多量に並ぶことを想定してだと思うけど。

 

TMのグッズ売り場は室内だったので

室内で密の状態で何時間も待つ状態だった。

夏だったのもあって、何度も水分補給をした。

水筒用意しておいてよかったよ・・・

 

やっと、売り場に辿り着いて・・・

あれ・・・

ほしいグッズない・・・

売切とかじゃなくて、ほしいと思えるものがない・・・

 

Tシャツがダサい。

フェイスタオルも。

トートバックはこれ以上いらないw

 

ペンライトが平成初期ですか?と思えるほど

昔ながらのペンライト・・・

よく、ドルオタやアニオタが持ってる何色にも色が

変わる棒状のペンライトじゃなくて

今は、それサイリュームと呼ぶけど。

ちゃちいカタチの簡易的なペンライトだった・・・

ダサい・・・

 

そして、今、流行りのアクリルスタンドと

アクリルチャーム。

流行りだけど、ほしいと思えない・・・

もっと、どうにかならんかったのか・・・

 

そして、一番、謎のリボンバンド。

リボンバンド・・・とは?

手首に結ぶの???

会場ごとに色が違うので記念で買うのかもしれない。

 

パンフレットだけ買った。

あんなに並んで、それしか買わなかった・・・

 

そもそも、私のめあてはグッズではないw

ウツの生歌、それもTMの曲だ!!

 

席は、2階席中間だった。

ギリ見える距離かな?

 

会場が暗くなり、光と音が始まりを告げる。

うわぁ・・・

とうとう、ウツのTM生歌・・・

 

 

TMが姿を現し、ウツが歌い始める。

すると、まわりの人たちが立ち上がりリズムに乗り出した。

前の人まで立つので身長の低い私が立ったところで

TMは見えない。

2階席の3列目までは立たずに座っていたので

ああ・・・

みんなが座ってくれれば見れたのにな・・・

私は、座ることにした。

 

2階席だったからだろう。

立ってる人たちの動きが、まるで地震のように揺れる・・・

キモチ悪い・・・

吐きそう・・・

 

そして、肝心のウツの歌声。

あれ・・・

なんか、めちゃくちゃエコー強くない?

ウツ本来の声がエコーのせいで台無しになってない???

年末ライブでは、そんなことなかった。

 

ずっと、エコーが気になってた。

小室のソロになる。

ああ、音楽の時は大丈夫なんだ・・・

 

このライブは、音楽に特化していて

歌声を殺しているのではないか?

 

TMのライブは、初めてだったけど

MCをやらない情報は知っていたので

安室ちゃんもMCをやらないで歌い踊り走り抜ける

ライブだったので、その点は気にならなかった。

 

TMのメンバーが去る。

みんなが拍手でアンコールする。

どうやら、TMはアンコールはしない派らしい。

会場が明るくなり帰りのアナウンスが流れた。

 

アンコールしないなら、あんなに拍手しなくてよくない?w

ありがとう!!楽しかった!!の拍手でよくない?w

長く拍手する意味がわからないwww

常連さんは知っててやってるの???

 

三郷じゃなく東京に決めたのは

会場が音楽機材や照明、コンサートに適してると思ったから。

 

でも、ウツの歌声はエコーで台無しになって

照明も、たいしたことなかった。

 

ウツの歌声で泣いて音楽や照明の渦に

巻き込まれることはなかった・・・

 

TMが、「終了」してから

数年間の間に、音楽もライブもコンサートも

進化をしていった。

 

ABCのyasuが、ライブの時

ABCは、ロックなので椅子なんてないし

スタンディングで踊り出すので

もみくちゃにされる洗礼を受けましたw←コロナ前

日本で一番のライブエンターテイメントとして

ジャニーズを挙げていた。

あんなライブがやれたら最高だろうなって。

 

私は、そのジャニーズのコンサートに

ファンクラブに入っていたので数年間ひとりで参戦していた。

東京ドームのアリーナ席という一番いい席で

東京ドーム全体を余すことなく使いまくっていたコンサート。

ひとりは宙吊りになったり早着替えしたり

ひとりはハーレーで走ってきて中央でグルグルしたり

照明も飾りも、これでもか!!

というほどの凝り用だった。

ジャニーズJr.たちも何度も練習しただろう踊りを

一斉に合わせる。

 

でも、ABCのライブも楽しめた。

yasuの歌声にテンションあがった。

 

コロナ禍になって、最初に行ったのは

3年ぶりの有人ライブだというヒゲダンのライブだった。

 

初めての会場、初めてのヒゲダンのライブ。

コロナ対策を徹底していた。

グッズ売り場は、並ばずに入れた。

そして、入場する時も一列に並ぶけど間隔を開けて

並んでいた。

 

そこの会場には、左右に大きなモニターがあって

後ろの席の人にも見えるようになっていた。

そういえば、ジャニーズも左右にモニターあったな。

 

照明も、とても凝っていた。

一緒に行った親戚の子は演劇経験があるから

その照明に感動していた。

 

コロナ禍だから、ライブがあたりまえの世界でなくなったこと

いつ誰がコロナになるかわからない。

次、元気で、お互いライブで会えることを何度も言って

名残惜しそうに、みんなに手を振るメンバー。

それでも、アンコールもした。

そのたび、やっぱり名残惜しそうに手を振る。

 

ヒゲダン、音楽だけでなく人柄にも惚れてしまった。

 

TMは、中学からの念願の初ライブだった。

TM NETWORKとして再起動というFANKSが待ちに待ったライブ。

MCとかいらないけど、最後にメンバーが

これまで待っていたFANKSに、何か言葉を投げかけてもよかったのでは?

ちゃんと言ってたよ!!と思う方がいたら

すみませんw

ただ、あまりにもアッサリしたライブだった。

 

いっぱい待たせたね。大変な中、来てくれてありがとうとか

会えてうれしかったよくらい言っても

よかったと思う。

 

木根とウツの年末ライブの方が楽しめたのはなぜ?w

 

次の日の東京のチケットが余ってることや追加ライブの横浜

ライブに行くまでは、きっと行きたくなると思っていた。

 

ママが、昔、私があるアーティストのライブに行ったら

ライブ行けば好きになるのあたりまえだって言ってた。

いや、もともと好きだからライブ行ったんだけどねw

でも、ライブで、ますます好きになる効果も知ってる。

 

TMがライブで歌った歌は、どれも好きな歌が多かった。

昔ながらのFANKSに寄り添ったセトリだと思った。

 

ラストソングは

「Fool On The Planet(青く揺れる惑星に立って)」

だった。

 

この地上にあふれる全ては

僕に似た昔の誰かが

夢見てはかなえてきたもの

 

中学の頃の私の夢を、今、私が叶えてきたよって

キモチになった。

 

でも・・・

次の日のライブも追加の横浜も行かなかった。

 

あんなに大好きで、CD全部買ったり

ビデオもBlu-rayで買い直したり

TMが出すものは買っていたのに。

 

昔、TMが「終了」した時

突然だったし、たくさんの後悔をした。

もっと、追いかけてればよかった。

ライブも行きたかった。

 

私の中で、FANKSとして卒業を迎える時が来た。

 

別に、同じTMのFANKSと仲良くなりたいと思わなかった。

語り合いたいとも思わなかった。

 

ニコニコ動画で、小室曲ランキングをリアタイで

深夜まで聴いてた時

「Night Of The Knife」が流れてきた時

トラウマだって文字が流れてきて

全国にあの時、同じキモチをもったFANKSが

いたんだなってだけで満足した。

 

それに、TMだけ追いかけてる老いたFANKSにドン引きした。

CD買うの久々とかBlu-ray初めて買ったけど

見れるやつないw

とか・・・

ああ、この人たちは、きっと時間が止まったままの

人たちなんだろうな。

 

私は、小室のTMの曲が好きなだけで天才とは

まったく思ってない。

TMという箱推しだったと思う。

盲目的に信者にはなれなかった。

 

でも、それも、もう終わり。

 

最後に思ったことは

やっぱり、中学の時の自分が行くべきだった。

あの時、あの瞬間は戻ってこない。

 

今、叶えたいことがあったら

今、叶えるべきだ。

aoisakana5.hateblo.jp

TMは、何でも最先端でいると思っていたから

かなりハードルが上がってしまったけど

昔だったら、感動したと思う。

 

もう、全てが古かった・・・

 

さよなら、TM NETWORK

さよなら、FANKS。

 

私は、先に進む。

[rakuten:book:15947411:detail]

仮面ライダークウガ

平成ライダー1作目作品。

オダギリジョー主演。

 

今でこそ、オダジョーは有名俳優で個性派だけど

当時は、爽やかな青年って感じだった。

 

リアタイでは見てなくて

「アギト」見てたら面白かったので

じゃあ「クウガ」も見ようとレンタルしたので

リアタイ「アギト」を見ながら「クウガ」も一緒に

見ていましたw

 

めちゃくちゃ年齢層を上げたなって印象。

これ、子供に理解できるのかな?

てか、難しすぎない?

 

ストーリー重視でシリアスな展開。

まるでシリアスな刑事ドラマでも見てるかのような

感覚だった。

 

未確認生命体グロンギが敵。

普段は、人間と変わらない姿だけど

グロンギ語」をしゃべるので

基本、何言ってるかわからないw

好戦的な種族。

グロンギの名前が、いちいち覚えにくいし

難しいし呼びにくいw

 

冒険家の五代雄介と刑事の一条薫が事件を追っていく。

一条役の葛山信吾も俳優として

いろんなドラマに出てるよね。

 

最後の敵との戦いが印象的。

雪の中、クウガとダグバが殴り合っていると

変身が解けた状態になって

五代と笑顔の青年が殴り合ってるっていう

今までに見たことない仮面ライダーの描写だった。

 

ダグバは、ほんとに戦うことが楽しいってだけの

敵だったんだなー・・・

 

タイトルが二文字っていうのも

シンプルでカッコよかったと思う。

最後が「雄介」だもんね。

それぞれが五代雄介を語る後日談が

最終回って

それも今までにない最終回だったなって思う。

 

正直、「RX」が終わってから

仮面ライダーシリーズがテレビから消えて

個人的には「RX」は蛇足だったと思ってる。

 

OVA「真・仮面ライダー序章」

劇場版「仮面ライダーZO」

劇場版「仮面ライダーJ

と、仮面ライダーは、ひとりの子供を守る

ストーリーばかりで

なんだかなぁ・・・

なんか飽きたな。

ただ、敵の造形にばかり凝っていて

中身がない・・・

てか、もう仮面ライダーオワコンなのでは?

と特撮オタクである自分でさえ思っていたので

平成ライダー1作目の「クウガ」に

まったく興味も期待もしてなかった。

 

それが、それまでとはまったく違うカタチの

仮面ライダー」として

大人でも楽しめるストーリー重視の特撮として

テレビに帰って来て

令和になった今日でさえシリーズが続いているのは

クウガ」の功績だと思う。

 

もし「クウガ」で大コケしていたら

シリーズとして、こんなに長く続かなかったかもしれない。

終わってたかもしれない。

そう思うと、ほんとに「クウガ」ありがとうと思うし

昭和ライダーが好きだった大人(親世代)も

毎週日曜楽しみに見るくらいにはハマっていたし

子供より大人が夢中になる「仮面ライダー」が

出てくるなんて想像もしてなかったw

 

主題歌もいい。

エンディングは、あまり好きじゃなかったけどw

今、聴くといいなって思うw

仮面ライダークウガ!

仮面ライダークウガ!

マーズ

パソコンが壊れている間

横山光輝原作の「マーズ」を読んでいました。

 

私は、オリジナル版を購入したので

オリジナル版全3巻。

 

「ゴッドマーズ」の原作だったり

OVA「マーズ」を見て

原作マンガが気になっていたので

ようやく記事を書けますw

 

aoisakana5.hatenablog.com

aoisakana5.hatenablog.com

秋の島新島に裸で立っていた少年を

岩倉記者が発見し保護する。

その少年は、記憶もなく言葉もしゃべれない状態で

医者の家に引き取られるが

医者の娘・春美から挨拶されると

突然、挨拶をするwww

女の子には、しゃべるんかいwww

 

少年の名前はマーズ。

はるか昔、宇宙人が、地球人の知能の高さと

残虐性を恐れて

将来、地球人が宇宙に出て危険な存在になった場合

地球ごと破壊するためにセットされた少年だった。

 

マーズ以外に監視者として先に目覚めていた

6人の男たちも、地球人の残虐性を知っていて

地球の破壊を目的としている。

 

最初は、この6人の男たちやマーズは

宇宙人なのかな?

と、思って読んでた。

 

6人は、長いこと地球に潜伏していて

地球を破壊して宇宙に早く帰りたいのかな?

とw

 

これで地球とおさらばだ!乾杯!!とか

やってたしw

ところが、時間になっても地球は滅亡しないので

6人が、なぜかグラスを割って←

それぞれ使命のために散らばるんだけど

なんでグラス割ったん???www

めっちゃ怒ってる顔してるしwww

宇宙に帰れねーじゃんか!!みたいな?w

 

最初に、マーズと接触した男は

マーズが100年早く目覚めたため

使命を忘れているので

その使命や人間の残虐な歴史を教えたりする。

親切w

まるで先生や師みたいwww

 

ガイアーという地球ひとつ消滅させるロボットに

使令を出すか?出さないか?

をマーズに10日間の猶予を与える。

待ってくれるんだ?w

 

マーズが、地球の歴史を勉強することに。

その時、マーズが、こんなにたくさんの戦争を

しているのかと驚いていると

春美が、同じ過ちを繰り返さないように

本に残していると言うんだよね。

春美も医者も、マーズの使命を知っても

親切なんだよね。

だから、マーズは監視者の男の言うように

ほんとに人間って残虐なのかな?

殺さなきゃいけないのかな?

と使令を出さなかったので

グラス割る事件が起こるんだけどw←

 

岩倉記者も、政府や全世界からの協力とか

提案するから

マーズの言葉を信じてくれてるし

いい人。

 

地球が滅亡するキーワードが

★マーズがガイアーに使令を出す。

★マーズが死ぬ。

マーズが死ぬと地球が滅亡するは

ゴッドマーズでも使われてるw

 

だったので、監視者の男たちは

それぞれ六神体でマーズの命を狙うことに。

ゴッドマーズの6体のロボットは

ここを使ったのねw

6体いる意味なかったけどw

 

ここで、想像したのは

街や国を六神体それぞれが暴れ出すのかな?

と、思ったら

 

最初の神体ウラヌスは、吹雪をひたすら続けて

雪が積もって交通手段を奪い、食料も底を尽きるという

地味だけど、リアルでコワイ作戦に出るんだよね。

暴れ出すよりコワイなと思った。

 

監視者の中で、一番偉そうな人が

トップバッターだったのも意外w

 

で、マーズが操るのはタイタンだと思っていたけど

タイタンは既におしゃかになっているのでw

どう戦うのかな?と思ったら

鬼太郎ばりの毛を飛ばすっていうねwww

マーズの武器は、毛飛ばしwww

ええーーーwww

もっと、驚異的な技はないのか?w

しかも、カラダが腐り始めたり

地球の薬が効かないとか弱々設定だw

 

すると、あの最終兵器のガイアーが現れるんだよね。

ガイアーはマーズを守護するロボットでもあったようだw

 

でも、ガイアー全然カッコよくないのwww

なんか直立不動だし大仏みたいな感じw←

だけど、ガイアーめちゃくちゃ強いw

六神体は、せいぜい国をひとつ壊せる程度らしいので

地球を消滅させるガイアーには、まったく勝てないw

強いけどカッコよくないwww

これはロボットマンガとしては致命傷では?w

 

まぁ、ロボットマンガでないことは

読んでいけばわかるんだけどw

ストーリーに、グイグイ惹き込まれるんだよね。

 

2番目の神体スフィンクスは太陽と同じくらいの灼熱攻撃。

あー・・・

雪の次は太陽かw

しかも、このスフィンクスは飛べないし泳げないから

砂漠でマーズ来るの待つしかないって言うねw

 

3番目の神体は放電や探知ロボットが出てくる。

この探知ロボットが地味に最後まで活躍するw

 

神体を倒すたびに、マーズはモヤッとする

キモチを抱くんだよね。

 

六神体を倒して地球のヒーローといった

ヒーロー活劇ではない。

どこか不気味さもある作品・・・

 

マーズが眠っていた秋の島新島で

マーズや六神体、ガイアーの秘密を知るため

岩倉記者が向かう。

そこで知らない言葉を解読しながら

閉じ込められていて食料がないので

革靴を食べ秘密を知るんだけど

髪もひげも伸びてるから数ヶ月経ったのかと思ったら

10日の出来事なんだよねw

 

岩倉記者が、秘密を知って

マーズに伝えるんだけど

 

そこで追加される新事実が

★六神体を全部壊したらガイアーが爆発する

だった!!

 

神体は勝手に襲ってくるし

でも、全部倒したら地球消滅するしで

ええ・・・

どうするの・・・

 

しかも、マーズも監視者も宇宙人ではなく

宇宙人が作った人造人間(無性生殖人間)だった。

だから、監視者は命令に忠実に動いてただけで

別に宇宙に帰りたかったわけじゃなかったw

 

マーズ以外は、その追加キーワードを知っていたから

マーズを殺そうが、ガイアーを壊そうが

神体ごと自分が死のうが地球が消滅すればいいってだけの

キャラだった。

 

岩倉記者が、マーズがどうするかは

まだ解読できてないデータがあるから

秋の島新島で解読して考えてほしいって言うんだけど

岩倉記者が亡くなったことで

マーズの正体を知った政府とかが

マーズを危険視し始めるので

あれ?

もしかして、ここから雲行きが怪しくなるのかな?

と、思ってたら政府側ではなく

一般人の不安や不満がマーズに向かうっていうね・・・

 

マーズは、人間を守るために戦っていたけど

ちょいちょい人間が暴徒と化した状態も見ていたし

ずっと、学習していたのかもしれない。

 

守るべきなのか?壊すべきなのか?

 

春美や岩倉記者みたいな人物もいない状態で・・・

 

初めから人間なんて信じていない最後の監視者

最初にマーズに接触してきた男は

その人間の不安感を煽って利用するんだよね。

 

最終的には、人間の愚かさや醜さを

マーズが知るっていう・・・

 

このストーリーが全3巻で終わるって

凄すぎない?

 

しかも、バッドエンドの悲劇なんだけど

イヤな感じはしなかった。

 

むしろ、人間って確かにそーいうところあるよね・・・

ずっと戦争やめないもんね・・・

いつも、どこかで戦争がある・・・

日常でさえ、いぢめがあったり・・・

 

優しい人たちばかりに囲まれた世界なんて

きっと、ない。

そんな楽園みたいなところなんてない。

 

人間の愚かさが招く警鐘的マンガかな。

いつまでも、そんなことしてたら

自らの手で世界を壊すよっていう。

 

ただ、マーズ視点で考えちゃうと

自分が守ってきたものってなんだったの?

と最後に思っちゃうのは切ないな・・・

 

せめてもの救いは、マーズ本来には

感情そのものが存在しないことかな。

MELTY BLOOD

月姫のキャラとメルブラオリジナルキャラを

使った同人格ゲー。

(最終的にはTYPE-MOONキャラが多数出ることに)

 

同人から、アーケード、家庭用にまで

じわじわと登りついたゲームw

 

同人の頃、知ったのでパソでプレイしてるのしか

見たことなかった。

月姫」で人気の翡翠ちゃんのメカヒスイちゃんの

プレイを多く見たかもw

 

翡翠ちゃんと琥珀さん双子なのに

メカコハクさんは、なぜ、いなかったのか?w

無表情じゃないから?w

 

パソの時はキーボードで格ゲーを

プレイするのなれなくてダメだった気がw

 

アーケードになってから

何度かプレイした。

琥珀さんや翡翠ちゃんを使ってたかもw

たまに、秋葉もかな?w

 

オリジナルキャラのシオンは

個人的には、あまり好みではなかったw

 

メルブラ」は、かなり人気あったので

もともとは、一部のTYPE-MOON好きだけだったのが

どんどん有名になっていった感じ。

アーケードになると、知らなくても

やる人も増えるしね。

 

TYPE-MOON自体も

最初は、同人だったから

今じゃ、それを知ってる人のが少なくなったな。

melting moon interlude (feat. Virtual Miami)

melting moon interlude (feat. Virtual Miami)

  • provided courtesy of iTunes

MELTY BLOOD: TYPE LUMINA - PS4

MELTY BLOOD: TYPE LUMINA - PS4

  • ディライトワークス
Amazon
MELTY BLOOD: TYPE LUMINA - Switch

MELTY BLOOD: TYPE LUMINA - Switch

  • ディライトワークス
Amazon

幕末浪漫 月華の剣士

SNKの格ゲー。

 

多分、私のアーケード格ゲー最後に

プレイしたゲームだと思う。

 

個人的には、格ゲー全盛期の終わり頃だったので

あまり知られてないイメージなんだけどw

でも、家庭用ゲームでPS4版やSwitch版出てるから

あれ?人気あった?w

 

幕末を舞台としてるので新選組

絡んでくる。

 

いつも、推しのキャラ、特に女の子キャラを

好きになるんだけど、今作では特にいなかったな。

自分がプレイしてたキャラも覚えてないwww

 

推し女の子キャラがいなかったのは

雪がおねーさんでw

私はロリコンなので、もっと年下の妹系が

好きになりやすくてw

いちお、あかりとかいるけど

フツーに可愛くなかったんだよねw

 

ちょうど、「月華の剣士」の頃

町内の夏祭り(毎年、行わている)があって

ゲーセンも夏祭りに参加しようって話になって

近所のゲーセンは、くじでお菓子がもらえる企画をしてて

私の働いてたゲーセンでは

私が提案したのは、スタッフもお客さんもコスプレしてみては?

が採用になり

店の出入り口では、ポケモングッズがあたる

くじをやったり

新人スタッフは、風船に絵を描いて渡すという

結構、祭り感が出てたと思う。

 

コスプレ案を出したのはいいけど

衣装を作れないスタッフや常連さんがいたので

私が作ることに。

 

スタッフの希望衣装は、パズルゲーのキャラだったので

結構、楽だったw

常連の男の子は、「月華の剣士」の楓の衣装がいいと

言っていたのでズボンは家にある物を使ってもらって

ワイシャツとベストを作ることになった。

ベストの後ろに紅葉?楓?みたいな大きな模様があるので

布を縫いつける時、刺繍糸でチクチクとガンバって作った。

 

他人のしかも男子の体型ってムズくてw

そもそも、私は、型紙を作らず

だいたいの感覚で布を切って作り出してしまうので

思ってたよりサイズが小さくなるのあるあるでw

その男子が細身だったのでギリ大丈夫だったw

 

その男子は金髪だったけど

楓は覚醒すると金髪になるので(覚醒前は黒髪)

髪色もOKだったw

 

月華の剣士」が、最後の格ゲーになったのは

働いてたゲーセンが撤退することが決まっていたので

そこからバタバタとゲーセンが潰れて

ゲーセン自体がなくなったことと格ゲー全盛期も

終わりをつげ離れていった。

 

ゲーム的には、SNKの良さを活かした内容だった。

それまで「KOF」シリーズが続いてたので

念願の新作だった。

 

月華の剣士」は、一幕と二幕があるけど

多分、一幕しかプレイしてなかったかも?

月華の剣士〜夜明け前〜【テーマ曲1】

月華の剣士〜夜明け前〜【テーマ曲1】

  • provided courtesy of iTunes

仮面ライダーアギト

平成ライダー2作目。

 

平成ライダーで、初めて見た作品が「アギト」だった。

 

3人の仮面ライダーがアンノウンと呼ばれる敵と戦う。

記憶喪失だけどアンノウンと戦う津上翔一(アギト)

事故のショックで覚醒した不完全な葦原涼(ギルス)

特務刑事で人間が作ったライダーになる氷川誠(G3)

 

ちょっと、G3を仮面ライダーと呼んでいいのか

疑問なんだけどw

個人的には、違うと思ってますw

 

ギルスは、野生っぽいビジュアルなので

アマゾンを平成的にしたら、こんな感じになりました!!

て思ってた。

(この時、まだアマゾンズは放送してませんw)

 

翔一は記憶喪失だけど能天気で天然ボケで

自分のペースで生きてるので

涼の苦悩が強く印象深い。

大学生なのにギルスの能力に覚醒してから

恋人を失うし何かと孤独なライダー・・・

氷川さんは、仮面ライダーになりたくてなれない

ライダーもどきって感じw

氷川さんと翔一の絡みはギャグっぽかったし。

 

前作「クウガ」を見てなかったけど

平成ライダーは、かなり大人向きだなと感じた。

 

敵も独特。

 

アギトの敵は、目的があって行動してる。

神の使徒で、神が恐れるアギトの種子を抹殺すること。

どんな神なんやwww

と、思うけど

神は、同時に人間も愛してるらしくw

アギトの種子をもたない者を殺すのはご法度らしいw

このご法度を犯したアンノウンは制裁が下されるっていう

よく、わかんない神www

 

大人向きなので、いろいろ難しく感じたりするw

理解してなかったこととか、かなりあると思う。

 

前作「クウガ」から、仮面ライダー出身俳優が

特撮以外でも活躍するようになった。

今作では、氷川さん役の要潤だろう。

 

だいたい、王道パターンでは

特撮→刑事物→時代劇?→ドラマ

って流れかも?w

 

要潤は、たまに、そんな役までやるん???

と思う時あるので

仕事選んでもいいと思うw←

 

主題歌、かなりオシャレだった。

歌詞もいい!!

カラオケで歌うw

仮面ライダーAGITO

仮面ライダーAGITO

  • provided courtesy of iTunes

ぼくの地球を守って

高校時代、友達が、すごくハマっていて

「ぼく地球」の単行本やイメージカセットを

貸してくれた。

 

友達は、輪くんが大好きで。

 

私は、最初は、ちょっと絵柄が

好きじゃないなぁって思ってたけど

どんどん、読み進んでいくと

惹き込まれていった・・・

 

友達から、単行本を借りた時

まだ、雑誌は連載中で終わってなかったんだよね。

だから、ほんと最初の方の単行本を借りただけ。

 

で、「ぼく地球」にハマった私は

初めて同人誌を描いた。

当時は、学生だったし、お金もなかったから

コピー本。

aoisakana5.hateblo.jp

内容は、輪くんが春ちゃん

いぢめる数々のシーンをギャグにしたり

春ちゃんが未来路くんと出会う水族館の

シーンをギャグにしたり・・・

と、ギャグ本ですwww

 

私が、最初に好きになったキャラは

紫苑だったな。

紫苑推しだったのに同人誌に紫苑を

描かなかった件www←

 

ストーリーは

現在を生きる主人公たちと、前世の頃の自分たち。

現在と前世が、絡み合い

物語は、複雑化していく。

 

読者は、すっかり騙されるんだよね。

「ぼく地球」という複雑な物語に。

私も、騙された。

だから、真実を知った時の衝撃は大きかった・・・

 

輪の前世は、秋海棠ではなかった。

輪は、本当の秋海棠・笠間春彦に接触

前世の秋海棠がしたことを責め、弱みを握る。

 

前世の秋海棠は紫苑にだけワクチンを打って

メンバー全員が死んだあと

紫苑が9年もの長い間、月基地で仲間の遺体に囲まれながら

ひとり孤独と絶望の中で生きていたことを知り

春彦は、自分の犯した罪の重さを知る・・・

 

亜梨子たちと輪くんの歳の差は

紫苑が、孤独に生きた時間だった。

 

輪は、亜梨子の覚醒を望むが

亜梨子は、なかなか覚醒しない・・・

それどころか、亜梨子は、自分は

木蓮の生まれ変わりではないと思い始める。

 

最初は、輪くんに感情移入できなかったんだよねw

楽しんで人を脅迫したり、おちょくったりしてるように

見えたから。

不思議なチカラを与えられて

ひゃほーい!!

悪いことに使うぜぃ!!

みたいなw

 

輪くんがファーストフード店で

春ちゃんと会話してるシーンは見たことあるなぁと

思ったら、中学の時に

友達が買っていた雑誌の1シーンだった。

あの雑誌は「花ゆめ」だったんだな。

そして、中学の友達も「ぼく地球」が好きだったんだ。

当時の私は興味なかったら一緒に読んだりしてなかったけど。

 

読み進めていくと

実は、輪くん自身にも恐怖があって

夢が本当なのか、今が夢なのか?

どっちが、本当なのか、わからない・・・

目が覚めて、やっぱり、月には

自分だけだったら、どうしよう・・・と。

 

輪くん、まだ小学生だもんね。

亜梨子が言うように

真っ白な未来が待ってる子供だよ。

小学生の小さなカラダに

幼少期から成人までの紫苑の

つらすぎる過去を、どーんと

背負わされたら・・・

しんどいよね・・・

 

でも、ちゃんと輪くんは、輪くんで

紫苑とは、違う考えも持っていて

亜梨子が、輪くんに

子供時代って大事っていうよって

シーンも、すごく、よかったな。

 

前世に苦悩していたのは

輪くんや、春ちゃんだけでなく

槐を前世に持つ一成も、また、友達である

迅八に、恋ココロを募らせている・・・

前世で、親友同士だった桜が相談相手になったり。

迅八の方は、亜梨子に片想いをしている。

 

転生して、平和な日本で、普通の学生として

暮らしているのに・・・

それぞれに、前世に振り回されて

誰ひとり、幸せじゃない・・・

 

亜梨子の言うように前世なんて思い出さない方が

幸せなんじゃないか・・・

 

輪くんが、春ちゃんや未来路との

ESP戦で重体になった時に

紫苑側の前世編へ移行する。

 

紫苑が、戦災孤児であったこと

親代わりのラズロとキャーとの幸せな

78日間だけの生活。

ラズロとキャーが事故死してから

紫苑は、また孤独になる・・・

その後、裕福な家で愛情豊かに育った玉蘭と出会い

強いコンプレックスとライバル意識を持つ。

 

めちゃくちゃ泣いたな・・・

ラズロたちと幸せに暮らしてほしかったって

すごく、思った・・・

ラズロと住んでた家の風景が

紫苑の帰りたい何処か、故郷のイメージに

なってるんだよね・・・

 

ラズロから

悔しいなら不幸になっちゃダメだぞ、絶対だ。

 

その後の紫苑の生き方を知っていると

ラズロ~・・・

キャー・・・

 

で、輪くんとして転生したあと

そのイメージと同じ風景に出会って

幼い輪くんが、涙を流すシーンとか

まだ、前世の記憶をもつ前だったのに・・・

 

紫苑の孤独が、深ければ深いほど

対照的な玉蘭が、ほんと嫌いになるw

 

でも、紫苑は

ほんとは玉蘭に気づいてほしいって

キモチも、強かったよね・・・

だから、玉蘭が好きになった女の子を

奪ったりしてたけど

玉蘭のこと、好きな槐のことは応援してたし

玉蘭が亡くなった時も、すごい悲しむし・・・

 

玉蘭、嫌いだったけど

迅八は、玉蘭とは違う面が

もちろん、あって

東京タワーから、輪くんが落ちるシーンでは

迅八が助けるんだよね。

 

あと、春ちゃん

自分が本当の秋海棠だって言って

前世で、自分が紫苑にしたことも告白して

一番、怒るのも迅八なんだよね。

 

玉蘭は、なんとなくだけど

ズルい大人って感じがするんだよね。

木蓮に恋をしているけど

槐とは、カラダのカンケーになってるし

槐に、すごく失礼だと思う・・・

 

迅八は、高校生だけど

そーいうズルさとかなくて

正義感強いところとかあるけど

亜梨子が、輪くんに告白して

迅八は、失恋するんだけど

亜梨子と、輪くんが

つき合っても

輪くんの運動会には来るし

まぁ、茶化したりするけどwww

迅八は、迅八で

別に嫌いじゃないんだよね。

 

あと、秋海棠も実は嫌いwww

秋海棠って、すごく大人しくて

地味で目立たないくせに

すっごい、根に持つタイプだよね?

紫苑に、一番、ひどい仕打ちを

秋海棠がするのかぁって。

 

じゃあ、生まれ変わりの春ちゃんは?

と、聞かれたら

春ちゃんも高校生なのに

すごい、罪を背負ってしまったな・・・

と、思う・・・

僕の償いは、まだ始まったばかりです。

って・・・

 

重い・・・

重すぎるよね・・・

春ちゃんは、とても優しい少年だと

思うんだよね。

 

輪くんから、数々のいぢめを受けながらも

輪くんの孤独を、亜梨子に伝えなければって

思うの、すごいよ。

 

亜梨子は、もしかして

このまま、前世の記憶覚醒しない系?

とか、思ってたら

突然、覚醒するから、びっくりした!!

しかも、額にキチェスの印まで

出てくるし。

 

亜梨子が光熱を出して覚醒してから

今度は、木蓮側の前世編へ

 

木蓮にも騙された!!www

みんながイメージしてる聖母って私も思ったよw

でも、木蓮も・・・

つらい過去を経験してるんだよね。

木蓮も、もし両親が生きていたら

もしキチェ・サージャリアンじゃなかったら

幸せだったんだろうな・・・

木蓮も、孤独だったんだよね。

 

紫苑と木蓮は、お互い孤独を抱えながら

両想いなのに・・・

ココロのすれ違いのまま誤解したまま

亡くなってしまうんだよね。

 

ほんと、きちんと話し合うこと

お互いの傷も、きちんと話すこと

大事だなって思う。

 

亜梨子と、輪くんが恋人になり

輪くんが妹ができるんだって話してて

少し、成長した輪くんに

ちょっとの安心と

あ、やっぱり、子供時代って大事だな・・・

一瞬のような速さで過ぎていくよね・・・

 

だからこそ、急いで、大人になる必要なんて

ないんだって思う。

あどけない子供らしさとか、取り戻せないから

とても、大事だなって思う。

 

少し、成長した輪くんは

やっぱり、その年齢にしては

かなり、大人びていて・・・

だからこそ、今は、お母さんに甘えたり

亜梨子との時間を大事にしてほしいなって。

 

あと、転生した人かどうか

ちょっと、わからないけど

個人的に、思ったのは

 

亜梨子の弟・はじめは

木蓮のそばにいたリアンなのかな?

輪を助けた森先生やブンさんは

もしかして、ラズロやキャーなのかな?

 

私が、勝手に昔から好きなだけなんだけど

東京タワーと月って

やっぱり、いいよね。

スカイツリーより断然!!

東京タワー派www

 

最終回は、雑誌で読んだんだよね。

その頃、もう、自分で単行本、集めてたのか

覚えてないけど

あ、終わったんだぁって・・・

なんとなく、ひとつの時代が

終わってしまったなって感じた。

 

「ぼく地球」は、自分で単行本を

全巻そろえて、今でも大切なマンガ。

そして、画集も全部、買ったなぁー

イメージカセットは、イメージCDになってから

自分で買った。

 

そのあと、OVAを買って

めちゃくちゃ、アニメのクオリティが

高くて!!

ほんと、絵柄が綺麗なんだよね。

OVAは、最終回までは描いてなくて

途中までなんだけど

それでも、すごく世界観とか音楽が

「ぼく地球」を、わかってるって感じで!!

 

あのクオリティで全話アニメ化してほしかったなぁ

 

CDも、全部、買ったなぁー

私の好きな菅野よう子がいたり

新居昭乃が、いたり!!

 

「ぼく地球」

好きな単行本の表紙

いっぱいあるんだけど

やっぱり、1巻の表紙が好きかなぁー

亜梨子が、地球を守っているように見える表紙。

色使いも綺麗。

文庫本だと単行本の表紙と違う絵柄使われているけど

私は単行本派です。

 

最初は、絵柄がなぁって思ってたけど

どんどん、絵が綺麗になっていくんだよね。

私が、同人誌にしたシーンとかは

もう、ほんと、今でも、すごいと思うレベルだし

輪くんの髪型の髪の線とか

トーンの影の貼り方とか。

 

こんな複雑で壮大なストーリーが

全21巻。

 

今でも、なお感動するこの作品を

やっぱり才能と言わざる負えない。

 

「ぼく地球」の続編を読み切りで読んだけど

その後、続編を連載してるけど

いい加減、「ぼく地球」を超えることはないんだから

まったく別のマンガを描いてほしいなって思う。

 

私は、読んだことないけど

日渡早紀の「アクマくん」シリーズは大人気で

「ぼく地球」の連載を始めた時に

読者から「アクマくん」シリーズの続きを描いてほしい!!

と手紙がたくさん届いていたらしい。

それでも、絵柄を変えて新しいマンガ「ぼく地球」を

描くことを選んだ。

そーいうことができるマンガ家なんだから

描くことが好きであれば、また新たなマンガに

挑戦してほしいと思うよ。

 

最後に、輪くんの作文で

締めたいと思います。

 

みおくる夏 二年一組 小林 輪

 

海へいこう ありす

夏になったら 誰にも内緒で 海へいくんだ ふたりで

太陽が きみを きれいにするたび

月は 追いかけてきて ぼくをひとりぼっちにする

過去と未来のはざまで ぼくは また きみの夏をみおくる

海へいこう ありす 海へ 海へ・・・

まぶしい夏に ぼくは手をふる 懐かしくみおくりながら 

Moon Light Anthem ~槐 1991~

Moon Light Anthem ~槐 1991~

  • provided courtesy of iTunes

ぼくの地球を守って / JBX-28020

ぼくの地球を守って / JBX-28020

Amazon

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

「初代ガンダム」TV版でやった1話を

劇場版にすると知った時から

これは、絶対、失敗するんじゃないかな・・・

 

と、ガンダムファンでない私は思ったw

数ある中から、なぜ「ククルス・ドアンの島」を

選んだのかも超謎だったしw

 

しかも、監督が安彦良和だ。

 

安彦が、多分、最後になる劇場アニメに

なぜ、「初代ガンダム」を選んだんだろう?

あの人は、オリジナルだって作れる人じゃん。

私は、「アリオン」も見たことあるし←テレビで

アリオン」好きだったけどね。

 

なんで、最後にオリジナルで勝負しなかったんだろう?

「初代ガンダム」っていう重力に惹かれてしまった

人間のひとりなのか?www←

 

内容的には、「ククルス・ドアンの島」だけ

やっても意味ないw

 

だって、TV版では、アムロたち一般市民が

戦争によって軍人でもないのに巻き込まれ

戦わなきゃいけないストーリーで

アムロたちは、もともとコロニー育ちだから

宇宙で、過酷な戦いをして来た。

 

初めて地球に来たら、同じ連邦の軍人が

しかも、大人が

一般市民に金も払わず食べ物を食べ散らかし

空き家で飲んだくれて

アムロが、一般市民で子供なのに

あんたら何やってるんですか!!と

思う話と

 

敵であるジオン軍の軍人だったドアンが

自分のせいで戦争孤児になってしまった子供たちの

面倒を見てる回が

対照的に対になってる話だと思うんだよね。

 

敵味方、正義とは何か?

戦争とは何か?

を、アムロの目を通して見せてたと

私は解釈してるんだけどw

 

まぁ、私は、まったくガンダムファンでもなけりゃ

ガチでもないけどねw

 

で、この劇場版「ククルス・ドアンの島」なんだけど

アムロが、めっちゃコミュ力あるw

子供の人数も、かなり増えてるwww

ドアンと子供たちの日常パートが果てしなく長いw

そして、なぜかヤギがいるwww

 

そのヤギの出番も多いw

ヤギが、ぴょんぴょん飛び跳ねまくるwww

「ハイジ」以来のヤギの飛び跳ねだwww

 

えっと・・・

名作劇場」や「ジブリ」っぽいことをしたかったの?

だったら、それは「初代ガンダム」でやる必要なくない?w

 

ドアンの仲間だったジオン軍たちの描写も掘り下げないw

ドアンの過去も掘り下げないw

ドアンのことを好きだった?もしかして恋人だった?

女兵士の匂わせさせるんなら

ちゃんと描いてwww

匂わせといて、あっさりドアンに殺されちゃうんwww

人間ドラマが、薄っぺらいw

 

「初代ガンダム」ファンって

人間ドラマでも、シリアスで難しくて

子供がドン引きするほど暗く重いテーマに

惹かれて好きなんだと思う。多分w

 

劇場に観に行ったとかBlu-ray買ったとか(お布施的に)

富野が好きだから!安彦が好きだから!

そして、何よりもガンダムが好きだから!!

と、いうファンに、とても失礼な作品だった。

 

長年のファンがガンダムに何を期待してるのか?

何を求めてるのか?

なぜ、「ククルス・ドアンの島」を選んだのか?

説得力のあるアニメを作るべきだったと思うよ。

しかも、映画じゃん。

お金払って観に来てるファンを、もっと大事にしなよ。

 

ちなみに、私はアマプラで見ましたw

 

個人的には、「初代ガンダム」の声優は

亡くなってる方が多い。

なので、声優が違うと違和感しかないし

もう「初代ガンダム」は、やらなくていいと思うんだけど?

 

今の技術で、なんでホワイトベース

あんなにヘタになってるんだろう?と思ったら

メカデザインが大河原邦男じゃないんだね。

メカデザインも他の人だった。

ある意味、よかったw

大河原邦男のメカデザインは、ほんとに素晴らしいから

画力が落ちたわけでなく安心したw

 

「ORIGIN」のスピンオフらしいけど

スピンオフにしても、ひどいwww

 

ガチファンじゃなかったので

一瞬だけシャアが登場したとか

まったく気づかなかったしw

どこ?どこ?w←でも、確認するために再度見たくないw

 

アムロガンダムに乗って

敵の人間をガンダムで踏み潰して殺すとかwww

ガチファンがお怒りになってるのを見て

ガンダムアムロも愛してんだなーと思った。

 

まぁ、フツーに、つまらない作品だったよw

Ubugoe

Ubugoe

鳥人戦隊ジェットマン

戦隊シリーズ

 

トレンディドラマ特撮とも呼ばれているw

 

人間の身体能力を強化する鳥人戦士製造計画

Jプロジェクトが極秘に進行し

新エネルギー・バードニックウェーブを浴びた者が

ジェットマンに変身する。

 

竜(レッド)だけは、ジェットマンになる計画に

加わっている軍人。

他の4人は、たまたまバードニックウェーブを

浴びてしまった一般人。

 

レッド、ブラック、イエロー、ブルー、ホワイトの

5色。

今回は、ブルーとホワイトが女性。

 

レッド(竜)・真面目、正義感が強い。

ブラック(凱)・不良気質で一匹狼。

イエロー(雷太)・温厚で優しい。

ブルー(アコ)・高校生で、ボーイッシュ。

ホワイト(香)・令嬢で淑女。

 

と、色のイメージのままの性格w

王道って感じ。

 

竜には、リエという恋人がいたけど

侵略者バイラムによって失っちゃうけど

実は、敵のマリアとして現れたり

令嬢の香にも好かれてたり

子供ながらに、なぜ竜がモテモテなのか

さっぱり、わからなかったwww

 

凱の方は、香の優しさに惹かれて

片想いするけど、なんと途中で両想いに!!

と、思いきや別れちゃう・・・

なんでだっけ???www←

不良っぽい人と令嬢が惹かれ合ったり

つき合うのあるあるだけどねw

 

戦隊シリーズ好きな人や、ちょっと知ってる人には

とても有名な最終回で

 

敵を倒した3年後・・・

竜と香が結婚式を挙げる。

その結婚式に向かう途中、凱がひったくりから

刺されて、刺されたまま結婚式場に向かい

ケガを悟られないように笑顔で祝福して終わるん・・・

 

個人的には、なんで竜と香が

結婚することになったんだっけ?w

凱が、死んじゃうエンドも、びっくりだけどさw

 

戦い、友情、恋愛をテーマにしてたけど

竜と凱の友情が、一番良かったと思う。

ぶつかり合いながらも、互いに認め合ってるしね。

 

ジェットマン」の変身した姿は

フツーに、かっこいいと思う。

全員、鳥で統一したのも斬新だと思った。

 

主題歌とエンディングを影山ヒロノブ

歌ってる。

過去作に別名で歌ってたこともあったけど

影山ヒロノブとして特撮ソングも名前を出すようになってた。

 

特撮やアニメの地位が認められて

特撮ソングやアニソンを歌うことがマイナスではない。

むしろ、プラスになっているって時代が

変わってきた頃だと思う。

鳥人戦隊ジェットマン

鳥人戦隊ジェットマン

  • provided courtesy of iTunes

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ブログ村に参加しています。もしよろしければクリックお願いします。